TOEICに初挑戦しました。【初受験感想と役立った参考書の紹介】
TOEIC初受験の感想
英語は苦手中の苦手!!
ですが、私自身を成長させる方法として、『TOEIC初挑戦』にチャレンジしました。外国語を学ぶメリットはとても大きいため、超!苦手を覚悟の上でのチャレンジです。
私のTOEIC初受験と英語学習の感想を、5つにまとめました。これからTOEIC受験や英語学習を考えているけれど、英語は苦手なんだよなぁ…と感じているあなたの参考にして下さいね。
1:第二言語の学習は、想像していた以上に難しい
勉強そのものに、とても時間がかかりました。
私は今まで、いろいろな資格試験の勉強をしてきました。学校で習ったことがないもの、苦手に感じているもの、などを勉強したこともあります。が、これまでの経験が生かせないほど、時間がかかってしまったのです。
わからないことを調べて、理解して、覚えて…の手順一つ一つに手間がかかります。手間がかかるほど、時間が消費されます。
そして、手間をかけたからと言って、すぐに勉強成果につながらないことが、難しいと感じた理由です。
2:勉強計画通りに進めるのが、難しい
先に述べたように、とにかく時間がかかってしまうため、勉強を計画通りに進めることができませんでした。何度もリスケジュールをしましたが、うまく計画を作ることができず、結果、計画通りに勉強することができませんでした。
今現在の自分の英語力と勉強内容を把握して、計画作成できなかったのが原因です。
3:勉強の手応えを感じられず、身についた感覚がない
一朝一夕では身につかない、を痛感しました。
英単語をひとつ覚えたところで、英文法をひとつ覚えたところで、点数は急に伸びません。「できるようになる」「できるようになった」という感覚がつかめないため、モチベーションの維持ができませんでした。
モチベーションを保てないまま、計画の勉強をゴリ押しして、「勉強して受験することだけを達成」した形です。
4:実践の英会話にTOEICが必要なのかは、人による
TOEICの必要性の判断は、とても悩ましいです。TOEICで取り扱う主な内容は、日常生活や観光旅行などのコミュニケーションというよりも、ビジネス寄りだからです。仕事(職務)や就職でTOEIC点数を求められなければ、無理に受験する必要はないと感じました。
もちろん、TOEICの点数を取れること自体は良いことです。
しかし、無理にTOEICにこだわるよりも、あなた自身が必要としている英語力のために英語学習をする方が、効率的であり合理的だと思います。
5:TOEICは試験である
TOEICは「試験」であるため、「試験対策」や「試験勉強」が点数に影響を与えることになります。当然、何の英語力も知識も身についていなければ、試験対策や試験勉強だけで、高得点を取ることはできません。
ただし、択一式マークシート試験であり、TOEIC試験傾向の分析などが行われているため、「試験対策」や「試験勉強」で、一定の成果を上げられることも事実です。
TOEICは試験ですが、身につく英語学習を積み重ねた上で、私は試験対策や試験勉強を活用したいと思いました。
実際に使ってみた結果、オススメする参考書
英語の勉強を開始する前に、読んで欲しい一冊です。何となく英語ができればいいな、などの甘い考えは、すっぱり切り捨てましょう。第二言語の習得は難しいこと、時間のかかること、工夫の必要なことなどが、まとめられています。簡単に身につける『楽』ではなく、時間と努力は必要だけど合理的に楽しく学べるコツがわかります。
勉強しているのになかなか語彙力がつかない、と悩んでいる方にもオススメできる一冊です。
(Amazon)はじめてのTOEIC L&Rテストきほんのきほん
TOIEC初受験の方には、TOIEC専用参考書を一冊読んでもらいたいです。何故ならば、試験概要がまるごと(素のまま)勉強できるからです。各セクションの出題形式を知ることは、試験本番で役立ちます。私は英語力が低いため、この『きほんのきほん』参考書を選びました。あなたの英語力に合わせた一冊を選んで頂ければ良いと思います。
TOIECの各スコアと日本英語検定協会のレベルをすりあわせると、大まかですが、下記のようにまとめることができます。
- 300点(英検3級)→中学校卒業程度
- 400点(英検準2級)→高校中級程度
- 500点(英検2級)→高校卒業程度
- 600点(英検2級A)→英検2級に合格し、4技能合計CSEスコアが2150点以上
TOIEC参考書は、本当にたくさん出版されていますが、「目標点数」を基準として表示されているものが多いです。あなたの参考書選びの参考にしてもらえると嬉しいです。
(Amazon)山口俊治 英文法講義の実況中継 1
(Amazon)山口俊治 英文法講義の実況中継 2
英文法、はこの2冊をオススメします。この2冊で体系的に文法を覚えることができれば、TOIECでこれ以上の文法勉強は不要でしょう(満点を目指す場合などは除く)。ただし、大学受験向けの参考書のため、かなり難易度が高いです。また、TOIEC参考書ではないため、出題傾向が全く違います。
それでも、解説のわかりやすさが一級品です。何度も英文法を勉強したくない!
と考える人に、とてもオススメの参考書です。
TOIECは、語彙力が必須です。
- 中学校で習う約900語
- 高校で習う約2000語(つまり、高校卒業までに約3000語を学ぶ)
- 東京大学の入試合格に必要なのは、約6000語
- 英字新聞や雑誌を不自由なく読めるには、約10000語
- ネイティブの平均語彙数は30000語
高校卒業までしっかり勉強していても、しかもそれらをしっかり覚えたままだとしても、第二言語を目指すには語彙数が不足しています。あなたにとって使いやすい、覚えやすい、持ち歩きやすい、などの条件が揃っている英単語参考書を一冊準備することを、オススメします。
勉強して覚えた文法、単語を活用するための一冊です。タイトルだけ見ると、勉強しないで点数を取れるのか!?などと勘違いしてしまいそうですが、この「技術」は勉強して身につけた力を発揮する手助けをしてくれるだけです。残念ですが、英語力が何も身についていない人には、全く効果のない参考書です。
勉強をして、身につけた力を、遺憾なく発揮するために、ぜひ活用して下さい。
不完全燃焼のため、もう一度受験を目指します
苦手な英語勉強から逃げ出さないために、今回は目標期間を短く設定したため、TOEIC初挑戦を決めてから、受験まで9週間しかありませんでした。
正直、うまくやれたとは全く思えませんが、とても貴重な経験になりました。
- 今現在の自分の能力と勉強内容の把握
- 勉強計画の重要性
この2点は、これからの勉強にしっかり役立てていきます。
そして、TOEIC初挑戦で、私にとって一番の成果は、こちらです。
- どの参考書も簡単に思えるようになったこと
参考書が英語で書かれていない、つまり、日本語で説明されている参考書というだけで、とても簡単に感じられるようになりました。英語ではないというだけで、よくわからないプレッシャーから解放されたのです。超!苦手に取り組んだ、私にとって一番のご褒美です。
まとめ:TOEIC初受験の感想
- 第二言語の学習は、想像していた以上に難しい
- 勉強計画通りに進めるのが、難しい
- 勉強の手応えを感じられず、身についた感覚がない
- 実践の英会話にTOEICが必要なのかは、人による
- TOEICは試験である
もしもあなたが、TOEICに初挑戦してみようと考えているのならば。
勉強はとても大変だし、すぐに英語力が身につく保証はないけれど。
私はあなたを、全力で応援します。
まとめ:オススメする参考書
(Amazon)英語独習法
(Amazon)はじめてのTOEIC L&Rテストきほんのきほん
(Amazon)山口俊治 英文法講義の実況中継 1
(Amazon)山口俊治 英文法講義の実況中継 2
(Amazon)出る単特急 銀のフレーズ
(Amazon)TOEIC L&Rテスト 直前の技術