PR

なぜ私は200点を出せないのか【Kindle版電子書籍】

bowling
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

200点を安定して出せないのは、技術だけの問題ではありません。練習の質や自己流の落とし穴、シューズやボールの影響、さらにメンタルやレーンコンディションが複雑に絡みます。本書はその全体像を整理し、スコアアップの壁を突破する視点を提供します。

なぜ私は200点を出せないのか【Kindle版電子書籍】

このたび、私の初著書「なぜ私は200点を出せないのか-専門家が語らないボウリングの隠された真実」をKindle版電子書籍として出版いたしました。

(Amazon)なぜ私は200点を出せないのか-専門家が語らないボウリングの隠された真実

本書が生まれた背景

ボウリングを始めて15年以上が経ちましたが、その間に私自身が経験した数々の挫折と失敗、そして多くの方々からいただいたご質問やご相談が、本書の内容を形作る重要な要素となりました。

「なぜ練習を重ねても200点を安定して出せないのか?」

この疑問に対して、単純な技術論やハウツーではなく、ボウリングという競技の本質的な課題について率直に向き合いました。

本書が、ボウリングを愛するみなさまの今後の競技生活をより深く、より充実したものにしていただく一助となれば幸いです。

誰におすすめの本か

本書は、アベレージ170〜190で伸び悩みを感じているマイボウラーの方、そして「200点を超える安定感をどうしても手に入れたい」と考えている方に向けて書きました。

この本で得られること

  • フォーム改善だけではなく、練習法・ギア・メンタル・レーン条件を総合的に捉える視点
  • 努力だけでは突破できない「壁」を理解し、その対処法を考えるヒント
  • 自分の練習や投球を見直し、長期的な上達戦略を立てるための手がかり

200点の壁を前にして挫折しかけている方にとって、この本は「なぜ届かないのか」を整理し、次の一歩を見つけるための道しるべとなるでしょう。

本書の内容(目次)

はじめに

第1章:競技ボウリングの現実

  • ボウリング上達における一般的な誤解
  • なぜ多くのマイボウラーが伸び悩むのか      
  • アベレージ200到達者とそれ以外のボウラー決定的な違い

第2章:あなたの練習が間違っている理由

  • ボウリング場にはびこる教えたがり屋たちの罠
  • 見落とされがちな練習の重要性
  • 自己流の落とし穴

第3章:シューズなのかボールなのか?

  • シューズの選び方で変わるスコア
  • ボールの選び方で変わるスコア
  • 重さだけでは語れないボールの真実

第4章:ポテンシャルかメンタルかレーンコンディションか?

  • ポテンシャル
  • メンタル
  • レーンコンディション

第5章:見えない壁を突破する方法

  • 見えない壁は、永遠に見えない
  • 努力だけでは超えられない才能の壁とその対処法
  • 投球×ボール×指導=1.56%の奇跡

終章:ボウリングライフ

  • 生涯スポーツとしてのボウリングの魅力      
  • 自分に合った「上達」の定義を見つける      
  • スコアを超えた楽しみ方

おわりに

ABOUT ME
満稀(みつき)
満稀(みつき)
全くボウリングに向いていない運営者
ボウリングに向いている部分は、ひとつもありません。だからこそ、心・技・体の視点から、科学的なエビデンスに基づいて真剣に探究しています。不向きな私だからこそ見える視点を、記録としてまとめています。
【スポンサーリンク】
記事URLをコピーしました