独学プログラミング(WP編)【201~210日目】
独学プログラミング(WP編)【201日目】
ループ処理
index.phpのリンクが切れた状態です。a hrefが機能していません。ループと表示はうまくいっているため、どうやって原因を追究すれば良いのかがわかりません。どうすればよいのだろう……。
ページネーション
いつまでも悩んでいても解決しないので、ページネーションを書きました。表示もcssも整いましたが、fontawesomeは表示されません。もういっそ、何かの呪いだと諦められるのですけどね(苦笑)。
独学プログラミング(WP編)【202日目】

ハンバーガーメニューとfontawesome
cssをぐちゃぐちゃと触ってみました。いろいろ試して、ぐるっと一周して戻ってきちゃいました。何となく、わかったような気がします。html、css、phpだけでテーマ作成するのが目的なので、ナビゲーションドロワーが良いかもしれません。ドロップダウンメニューだと、jQueryになってしまうからです。
まだまだいろいろ試してみます。
独学プログラミング(WP編)【203日目】

nav修正
体裁が崩れたnavを、元に戻しました。アイコンデザインを使いたいところです。
privacy挿入
page扱いになる、プライバシポリシをフッターに入れました。ページが固定なので、URLをahrefで指定しました。page体裁が、なぜか少し崩れています。修正あるのみ、ですね。
独学プログラミング(WP編)【204日目】

fontawesome修正
ついにfontawesomeの呪いが解けました!本当に嬉しいです!!
いろいろ調べて、呼び出しをphpのechoに変えただけなのですが。めちゃくちゃ嬉しいです。とりあえず、fontawesomeが使えるようになったので、それぞれのページ体裁崩れも、直していきます。
諦めなくて良かったです。
独学プログラミング(WP編)【205日目】

fontawesome修正
表示を諦めていたfontawesomeアイコンを挿入しています。カテゴリ、サイドバーにも入れることができるみたいですね。いろいろ試せて、嬉しいです。
独学プログラミング(WP編)【206日目】

ナビゲーションメニュー
fontawesomeでナビを動作させようと考えていたのですが、JSかJクエリが必要みたいなので、別の方法にしました。HTMLとCSSでドロワータイプのナビにしました。PC表示ではナビを消したいです。
作業時間が足りなかったため、明日に続きます。
独学プログラミング(WP編)【207日目】

ナビゲーションメニュー
モバイルビューはできあがったので、pcビューに挑戦です。文字色はすぐに変更できたのですが、リストが横に並びません。flexwrapを入れて、横並びさせたあと、marginで上下を整えました。
独学プログラミング(WP編)【208日目】

記事へのリンク
アンカーリンクがないことを、すっかり忘れてしまっていました。indexを書き直し、リンクへ飛べるようになりました。が、ちょっとcssが惜しいです。
独学プログラミング(WP編)【209日目】
記事へのリンク
aタグを閉じ忘れているという、超初心者のミスを発見しました。修正後、猛反省しました。記事へのリンクは、サムネイルとタイトルからです。cssもきちんと反映されているし、良い感じに仕上がってきました。
そろそろ、完成しました!って言えるといいなぁ……。
独学プログラミング(WP編)【210日目】

戻るボタン作成
サイトを見直していて、「前に戻る」「topに戻る」が無くて、ちょっと不便な気持ちになったので、ボタンを作成しました。が、体裁崩れを発見しました。この様子だと、固定ページは全て崩れてしまいそうですね。cssを再考します。