プログラミング

独学プログラミング(WP編)【191~200日目】

mitsuki

独学プログラミング(WP編)【191日目】

css修正

phpでループするのではなく、phpとcssをループしています。そして、footerに遊ばれていますね……。
どうしましょう…。

 

独学プログラミング(WP編)【192日目】

css修正

まず、footerです。css知識を総動員して挑みました。floatに引っかかっているため、floatをclear。copyrightの位置がずれてしまっているので、marginで無理矢理引っ張り上げました。
きれいなコードとは、正直に思っていないのですが…。
とりあえず、見た目はできました。次は、sidebarカテゴリcss修正です。

 

独学プログラミング(WP編)【193日目】

css修正

じっとコードを見つめて、表示されたブラウザ画面を見つめて、思いついたことを片っ端から試してみました。どうにか、範囲内に収めることができました。

少しは、上達できたのかな?と、思います。

 

独学プログラミング(WP編)【194日目】

css修正

php記述をしている時間より、cssと戦っている時間の方が長いです。文字通り、体裁が良くなってきました。表示されないfontawesome、謎のcatタグ表示、枠が気になりますね。
もう少し頑張って、cssと戦います。

 

独学プログラミング(WP編)【195日目】

css修正

catタグ表示、謎の枠は修正完了です。fontawesomeに、どうにもこうにも太刀打ちできなくて、本当に困っています。ダウンロードが良くないのかな?

 

独学プログラミング(WP編)【196日目】

css修正

fontawesomeに振り回される日々です。buttonがうまくいっていないので、コメントアウトをかけました。残りの体裁は、hrとcssで修正です。モバイル、タブレット、pc、そこそこの体裁になったと思います。
ぐだぐだしていても進歩がないので、挑戦あるのみ。

 

独学プログラミング(WP編)【197日目】

single.phpとpage.php

一度cssから離れて、php記述です。ごちゃごちゃさせてしまいながらも、コードを並べて表示させることができました。(もちろん途中でエラーも食らいました。)
こうなると、コードの整理整頓とcssが問題です。cssとphpの無限ループが、千日手のようですね。明日から、修正していきます。

 

独学プログラミング(WP編)【198日目】

css修正

いろんな問題が山積みになってきたので、落ち着いてcssに取り組みます。singleのサイトタイトル、タグを修正しました。
よくよく確認してみると、csvで読み込ませたダミーコンテンツが、中途半端な状態になっています。phpの呼び出しと、記事内の表記がわかりにくくなってしまいました。ダミーコンテンツを修正します。

 

独学プログラミング(WP編)【199日目】

ダミーコンテンツ修正

ダミーだからといって、適当に作ってはいけません。何を表示させたいのか、を考えてダミーを作成すべきでした。反省しながら、ひとつずつ記事を直していきます。

 

独学プログラミング(WP編)【200日目】

css修正

私が「文脈によるスタイル指定」を理解しておらず、カンマの使い方が悪かったようです。今回もひとつずつコメントアウトして、原因を究明しました。cssは奥が深いですね。

プログラミング勉強、200日目です。が、まだまだひよっこです。

ABOUT ME
満稀(みつき)
満稀(みつき)
大人だからこそ効率的に勉強したい運営者
社会人スタートはブラック作業員から。コツコツ勉強を続けることで、ITエンジニアになることができました。これからも地道に『独学×資格×勉強=スキルUP&収入UP』を目指していきます。
記事URLをコピーしました