独学プログラミングチャレンジ【107~116日目】
mitsuki
大人の勉強ブログ
本格的に、やっつけられてしまいそうですね(苦笑)。精一杯の力で頑張ります。
プロジェクトの準備だけで終わってしまいました。access以外のDB(対応?)ソフトを使うのははじめてです。動画レッスンで扱っていなかったDBのお話なので、難しかったです。でも、面白いとも感じました。少しずつ進めていきますね。
先に、参考書を一読しなかった報いでしょうか。何が書かれているのか、さっぱりわからなくなっちゃいまして……。
なんか、どうしようもなくなってしまって、終了。勉強作戦を変更します。
課題をうまく進められなかったため、参考書の勉強を組み入れることにしました。しっかり身につけたいので、時間がかかってもやむを得ないです。
ドットインストールではechoで表示させていましたが、教科書はprintを使っています。勉強になります。難易度が急に下がった感じがしますが、一歩ずつ進めます。
せっかく購入した参考書です。使い倒して、課題をクリアできるように頑張りますね!
参考書で基本項目からおさらいしています。とっても面白いです。使いこなせるようになったら、もっと面白いだろうなぁ♪
そこそこ上手くできている気がします。ini_setではなくdate.timezoneを使うこともできます。ググったら、先にini_setが検索されたため、私はini_setを使って書いてみました。